ぽんしゅふのブログ

おうちでゆる〜く日本酒をたのしみたい、新潟在住お酒大好き夫婦の主に家呑みの記録

にいがた酒の陣2018*アフター3チケット出陣の楽しみ方と、久しぶりに行って思ったこと


ぽんしゅふです。


にいがた酒の陣、行ってきましたよ♡

今年は来場者数が14万人超えたんですって!

いや〜、確かにすごかった。


私は2日目の15時以降に行ったのですが、久しぶりに参加してみてちょっと思ったことを書きたいと思います。

 

 

にいがた酒の陣の基本情報


ご存知の方も多いと思いますが、少し説明を。

にいがた酒の陣は、新潟の酒蔵85蔵、銘柄にして500種以上(今回は)の日本酒が一堂に会する酒呑みには夢のようなイベントです!

美味しい食べ物やおみやげも買えるため、お酒が飲めない方やお子さん連れも近年は多く来場します。

お子さんやお酒の購入だけなど、試飲をしない方は無料で入場できるんですよ。


試飲をする方の1日試飲チケットは、
前売り券2000円、当日券2500円。


この他にお得なチケットとして、
アフター3チケット1500円新成人応援チケット500円があります。

お得なチケットはどちらも当日券のみなので、当日券売り場で購入します。
新成人の方は、身分証など誕生日を証明できるものをお忘れなく!


各チケットには、おちょこ1個とペットボトル(500ml)の水1本が付いてくるので、試飲会場内に入ってからおちょこ引換所でチケットと交換してください。

f:id:ponshufu:20180316194222j:image
今年のおちょこです


あと、おちょこ引換所を過ぎた所で酒の陣のガイドブックを配っているのですが、これがオススメなんです。

酒の陣不参加も含めた新潟の全酒蔵や観光スポットの情報、日本酒イベントカレンダーなど、読むとなかなか面白いんです(^-^)コレもらわないと損しちゃいますよ〜!

 

 

基本的な酒の陣の装備


次に、私が(特に女子に)おすすめする出陣の為の装備について書きますね。


①リュック

飲んだり買ったり忙しいので両手が使えた方が絶対便利です。
それに買ったお酒は背負った方が疲れないし。

瓶には大体パッキンを巻いてくれるんですが、緩衝材がわりにタオルを数枚用意しておくとリュックに入れる時も安心ですよ。

先日ユニクロで買ったリュックが、サイズ感といい機能性といい酒の陣に素晴らしくぴったりすぎて、その話だけでもう1記事書ける気がしています。


②おちょこホルダー

会場で購入できる、おちょこを首から下げる為の便利アイテムです。

手も空けられるし、何よりおちょこを落として割ってしまうのを防げます。


③水

普段お酒を飲んでいる時よりもたくさん飲みましょう。

試飲のお酒はほとんど冷やだし、立ち飲みなのですぐ回ります。

私は試飲前に残ったお酒を洗う意味も込めて、おちょこ一杯かならず水を飲んでいました。
最後まで楽しく、美味しく飲めるようにお水はしっかり飲みましょう。

今回は短時間だったので、チケットについてくる1本以外にペットボトル(500ml)を2本用意してちょうど良い感じでした。


④服装

会場内は一応暖房が入っていますが、外気もガンガン入ってくるので防寒対策をしっかりと。

足元は特に冷えるのでヒールが無いか低めのブーツが歩きやすくてオススメです。オシャレより防寒ですよ。


⑤広い心

試飲していると、陽気なおじさん紳士がよく話しかけてきます。

ちょっとめんどくさいなと思う時もありますが、たぶん楽しくなってきちゃっただけできっと悪い人ではないので、広い心で許してあげてください。やさしさ大事

私は話しかけられると「ここ本当うめーんすよ!あとコレは飲んどいた方がいっすよ〜!」とかふつうに絡んでいっちゃいますが(笑)

 

 

アフター3チケットで、いざ出陣!


装備を整えたら…出陣じゃ〜!


まず、今回利用したアフター3チケットとは、酒の陣当日15時以降に1500円で試飲できるチケットのことです。

前売りで買うことは出来ず、当日の14時30分頃から発売されるそうなので、当日一般入場チケット売り場で購入してくださいね。


私達が朱鷺メッセに着いたのは15時半頃だったのですが、2階のチケット売り場に行くと人数を伝えるだけでアフター3チケットが出てきました。

1日目(土曜日)はアフター3チケットを買うのにも行列が出来ていたようですが、2日目(日曜日)は行列もなくとてもスムーズに券を購入・入場できましたよ。


試飲会場内に入ると…

うわぁ( ´△`)
思ったより全然人いるじゃん!

でも酒蔵の方と話してたら昨日よりかなりマシだよ〜って皆さんおっしゃってるから、最近の1日目は本当にすごい人なんだろうな…

まぁ多少移動しづらいけど動けるし、超有名蔵以外は試飲に列もできてない感じで、サクサク試飲したり購入したりできました。

立ち飲みブースもけっこう空きがあったので、宴会もできそうでしたよ。


今回2時間半ほどで試飲に回れたのは16蔵。

たくさん試飲するよりも酒蔵の方と話したりお酒を買うのが目的だったので、このくらいでちょうどいいかも。

f:id:ponshufu:20180316194255j:image
ちなみにこれが今回の戦利品です♡

 

 

日曜日アフター3チケット出陣の注意点


①予習しておく

効率的に回れるよう、行きたい酒蔵を事前に決め、ブースの並びをある程度把握しておくといいですよ。

決めてた蔵をサクッと回って試飲(欲しいお酒はここですぐ購入)→試飲して気に入った蔵に戻ったり飲んだことないお酒を楽しむ、の流れがおすすめです。


②限定酒はあきらめる

日曜午後には、酒の陣限定酒はまず売り切れています。潔くあきらめましょう。

また、まだ閉会まで30分以上あるのにお酒が全部無くなってしまったのか、何も無いブースもありました。
人気の蔵、ごく小さい蔵はアフター3出陣したらとにかく先に回りましょう。

そして酒蔵の方々にはぜひ充分な量のお酒を持ってきていただきたい!


③美味しい物を食べる余裕がない

出来るだけたくさん飲みたい多くの蔵を回りたいので、試飲だけでいっぱいいっぱいでした。

食べ物のブースがほとんど試飲会場の外側にあるので、そっちまで見に行く余裕が無かったんですよ〜(ノД`)

これはほんと辛かった!
もつ煮とおにぎりは食べたかったなぁ…

いや、試飲を一旦やめる勇気を持てばいいだけなんですけどね…私も主人もこれがなかなか

 

朝から行くより当然時間が短いので、ある程度の計画を立てておかないとやりたい事が全部中途半端になっちゃうと思います。

試飲、購入、宴会など何を優先するのか決めて効率よく楽しむのが、アフター3にはおすすめですね。

 

 

久しぶりの出陣で思ったこと


飲食物持ち込み禁止についてですが、いつから本格的に禁止になったのかな?
ちょっと事前のアナウンスが足りてない気がしますねぇ…


実際チェックがあるわけではないので、申し訳ないんですが今回水だけは持って入っちゃったんですよ。

以前アフター3だとチケットについてくる水すら無い事もあったようなので準備して行ったほうが安心だな、と思って…


水も飲み物だし、飲食物ってことで一律で全部ダメなのかなぁ?

そうじゃないなら、これはダメ、これはOK、って分かりやすい説明が欲しいですね。


お酒やおつまみの持ち込み禁止はまぁ理解できるとして(本当は乾き物くらい持ち込めると嬉しいけど)入場者に制限がない今の状況なら、お子さん用の飲食物など持ち込み必要な物もあると思います。アレルギー対応なんかも必要でしょうし。


あと水は本当に飲まないと危ないので、水も持ち込み禁止なら和らぎ水販売コーナーを設けるだけでなく、会場内を移動しながら販売するくらいの対応が必要では?と思いました。

無料給水所もあるんですが、会場マップに記載が無かったので分からない人もいたんじゃないかな。


水に関しては本当にどうなのかちゃんと説明・対応した方がいいですよ!倒れてる人何人も見かけたし、救急車も来てたし


しっかりルールを守って楽しみたいので、実行委員会の方〜!

サイトやチラシで詳しく説明していただけると嬉しいです!
もしこれ見てたらご検討ぜひよろしくお願いします。


これについては会場できちんと聞いておきたかったのに、試飲に夢中になりすぎて聞けなかったことを反省しています…

 

 

いかがでしたか?


最後にちょっと気になった事も書きましたが、日本酒好きなら行くべきイベントなのは間違いないです。

楽しみ方のポイントさえ押さえれば日曜日でアフター3チケットでも思った以上に楽しめましたよ〜!

何より入場するまでがスムーズなのはかなりポイント高いです。
いつもは大行列の通路がスッカスカでした!

私達のように並ぶの嫌いな人は日曜日の15時過ぎがベストでしょうね。

中に入ればそれなりに人は多いですが、人ごみも嫌いな私と主人が(日本酒飲みたい欲のおかげもあり)許せる範囲だったし、なにより時間に限りがあるので飲み過ぎなくて済みます。


あと、閉会セレモニーが終わってすぐ外に出れば、あまり待たずにタクシーに乗ることができました!

寒い中長時間外で待つのは大変なので、帰りは早めに行動するといいですよ〜。

 

来年も行けるといいなぁ(*´∀`*)

 

 

酒の陣のインドア派の楽しみ方はこちら↓

ponshufu.hatenablog.com

インスタグラムもよろしくお願いします↓

www.instagram.com